1. >
  2. >
  3. 目的のない留学は意味がない

目的のない留学は意味がない

留学する意味

大学生になると自由な時間も出来ますので、学生最後として留学をしようと考える人も多いです。
昔より留学する大学生も増えており、身近な方法となってきました。
しかしながら、留学は目的を持たないと、留学してもあまり有意義でなかったと終わることも多いです。

また留学することは、口コミや留学斡旋サイトなどの情報を見ると、良い部分だけがピックアップされていることが多く、憧れだけで行うと、やはり思っていたのと違うということになります。
留学するには目的がないと、お金の無駄にもなってしまいます。

意味のない留学

以下のような場合は留学しても、有意義でない時間すごしてしまうということがあります。

・留年を隠す
留年を隠すために留学するという人も多いです。
しかしそれは留学に目的がありませんので、どうしても意義がなくなることが多いです。
ただし卒業を控えているような学生だと、後がありませんので、最初は留年を隠すために留学したとしても、何かしら得る物はあるようです。

・留学することを目的とする
一番多いのが、今の学生生活に意味がないと感じており、変化を付けようと留年することです。
残念ながらこのような学生は、留学すれば何かが変わると勘違いしており、留学の中身自体を考えていないので、留学生活をしても今までと変わらないことが多いです。
他力本願なために、留学で得る物は少なく帰国することも多いです。

・語学留学
語学留学をする場合も、行い方を考えないと思ったよりも語学が身につかないということがあります。
英語でもドイツ語でもフランス語でも、その国に行って言葉を修得しようとするなら、最低でも半年は住まないと身につきません。
しかも半年ぐらいでは、日常会話が出来るぐらいのレベルであり、ビジネスで使う言葉を学ぼうとするとさらに時間が必要です。
1年もすれば大学で生活できるぐらいは身につきます。
ただし、身につけるには自分からどんどん会話していかないと言葉は身に付きません。

何をもって留学したいか

大学時代は留学するには最適の時期ですが、留学するなら何のために留学するか、何をしたいか、何を身につけたいかを考えて、具体的な計画の元に留学しないといけません。

例えば『フランス料理の調理技術を学ぶ』という目的を持っている場合、フランスの飲食店で働くことで日本では学べない本場の味付けや盛り付けのセンスを学ぶことができるでしょう。

料理・調理の専門学校

こちらは専門学校ですが海外研修という形でサポートプログラムを行っているようです。自分の肌が長期間の海外生活に合うかどうか判断できる材料にもなりますね。
憧れや期待だけで留学すると、イメージと違う物となり留学生活が苦しくなります。

また不安を抱えたまま留学する人は、海外でも日本人の多い地域に行ってしまう傾向にあるので、留学したのに日本人ばかりと付き合うような人もおり、それでは意味がありません。
留学生活をしていくと、最初のころは緊張もあり頑張っていたような人も、次第に生活に慣れると怠けるような人も出てきますので、最後まで気を抜かずに目的に向かって頑張っていくようにしましょう。